ふきの島の島クリエイト、今回は博物館周りとエリア間を繋ぐ道作りをやっていきます。
地図だとこのあたりです。

案内所横に博物館を作る
まずは前回作った案内所の向かって右側に博物館エリアを作っていきます。
博物館を移設する
博物館は横幅7マス必要な施設なので、前回崖を作ったときに余裕を持って11マス確保しておきました。
ここに博物館を移設すると、左右にちょうど2マスずつのスペースが確保できます。

画像では博物館の後ろ側に木を植えるつもりで縦3マス分のスペースを確保していたのですが、案内所裏に噴水広場を作る際に邪魔になりそうだったので、移設後にこの3マス分の崖は削っています。
縦15マス、横11マスのスペースを博物館エリアにしていきます。
マイデザインを敷く
大体こんな感じに家具を置きたいな〜と妄想しつつ、適当にマイデザインを敷いていきます。

薄いグレーのところが通り道になります。
濃いグレーのところは博物館らしく彫刻を置いたり、喫茶ハトの巣で買ったコーヒーを飲みながら寛ぐスペースにするつもりです。
家具を置いていく
マイデザを敷き終わったので家具を置いていきます。


一マスだけ不自然にマイデザインを貼っていないところには木を植えるつもりだったんですが、すごく初歩的なミスをしてしまいました……。
施設と隣接しているマスには植えられませんね;;
気を取り直して修正していきます!
博物館はたぬき商店やエイブルと違い落ち着いた色味をしているのですが、街並みに統一感を出すために「おしろのかべ」「おしろのもん」を使って隠します。
そのままの外観を生かして島クリするセンスがないので、この後に作るショッピングエリアも施設系はこんな感じで隠して作っていく予定です。

綺麗に隠れたので次は博物館前を飾っていきます。
今は陶芸品の企画展示を行っているという設定で、陶芸展ポスターにリメイクした「ポスタースタンド」を入口横に置きました。
左右にはそれぞれ「パラソルテーブル」と「アルミウッドチェア」を置くことで、崖下にある案内所と統一感を出します。

博物館自体を隠してしまっているので、中央のスペースには「ぼせいあふれるちょうこく」を置いて博物館らしさを出してみます。

周りには「シマトネリコ」「がいとう」を等間隔で置きました。
夜になった時も真っ暗にならないように照明系の家具を置くと、街エリアっぽい感じが出る気がします。

あとはこんな感じで博物館エリアの入口にもイスとテーブルを置き、テーブルの上にはハトの巣のテイクアウトコーヒーを飾ります。
これで博物館エリアは完成です!
エリア同士を繋ぐ並木道を作る

次は博物館の向かって右側にエリア同士を繋ぐための縦に長い並木道を作っていきます。
第二回目に作った海沿いの一本道と繋がる感じになります。
将来的には案内所裏の噴水広場や、住民さんたちの居住スペースに繋がる道にもなる予定です。
まずは整地
このスペースは街エリアとキャンプエリアの境目になるので、エリアが分かれているのをはっきりさせるために河口から川を掘っていきます。
横4マス分を適当にまっすぐ伸ばして、第二回目に作った道から石の橋をかけておきます。

この橋を渡った向こうをキャンプエリアにします。
マイデザを敷いて木を植える
川を挟んだ向こうのキャンプエリアは木を多めに植えて自然を増やす予定なので、このスペースにも広葉樹を植えることでエリア間のギャップを極力少なくしていきます。
とはいえまだ街エリアなので、あくまで整備された街並みの中にある並木道にします。
案内所の時に作った花壇と同じように、まずは段差があるように見えるマイデザを敷き、その中に作った空白部分に広葉樹を植えていきます。

縦3マス分のスペースを左右にふたつずつ、合計4箇所作りました。
この3マスに、手前から「広葉樹L→果物の苗木→広葉樹」の順番で木を植え、並木道が単調にならないよう高低差をつけていきます。

こんな感じです。左側には崖があるので崖肌を隠すために「フェンス」を並べました。
休憩スペースと駐輪場を作る
まだ並木道の手前のスペースが余っているのでなんとかして埋めていきます。
色々と悩んだ末に、自販機付きの休憩スペースと駐輪場を作ることにしました。

水辺が近くにあるのでリメイクした「デコイ」を置きました。
「じはんき」や「でんわボックス」は夜になると光るので、暗くなっても安心です。
並木道の向こう側にも道を作るのですが、とりあえず今回はここまで!
「おしろのもん」「おしろのとう」で空間を仕切って完成です。


次回はショッピングエリア作り
次は案内所から向かって左側にショッピングエリアを作っていきます。
たぬき商店とエイブルシスターズを一気に配置する予定です。
今回使用したマイデザインのコードはこちら
- MA-5698-5260-1603
-
ぽっけさん|コハク島
(ふちどり・コンクリート) - MA-8653-6411-4708
-
ギョモさん|ペペリ島
(コンクリート各種) - MA-5313-3950-2521
-
りんさん|くじら島
(いしだたみ) - MA-1268-9572-8883
-
Luxさん|Verrucosum島
(レンガ各種)
ここまで読んで下さりありがとうございました!
コメント